9月5日(日)
以前にも行ったことのある、鳥取県は”雨滝”に
ツーリングに行ってきました。
ここのところの猛暑続きで、この日も晴天。
メッシュジャケットで走行中は気持ちよいくらいですが、
止まると暑いの一言。休憩してるより走った方が楽なくらいです。
鳥取自動車道の無料区間を利用しながら、
現地まで150Km、約3時間。まずは
豆腐工房 雨滝へ。
やや古いツーリングマップルには載ってない新道を使いながら
お昼前には到着。

山の中ですが、外はやっぱり暑い!
でもクーラーの無い店内は、窓から吹いてくる風が心地よいくらいの温度。

”湯葉そうめんセット”なんていう夏らしいメニューもありましたが
店長のチョイスは”揚げ出し豆腐セット”
いや、これね?、お勧めですよ、本当に!
ここから滝までは、もう目と鼻の先。

来ました、雨滝。
2度目ですが、飽きませんね。

マイナスイオンを吸収した後は、帰路につきます。
途中でまたまた以前ツーリングで行った智頭町の
”板井原集落”へ。

のどかな山村風景にある素朴な感じの喫茶で一休憩。
なんだかマッタリしたツーリングでした。
スポンサーサイト
- 2010/09/17(金) 18:27:38|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2009.9.6 晴れ
色々とあってずいぶん久しぶりの
ブログ更新となってしまいましたが、
丹後半島一周ツーリングに行ってきました。
日帰り、下道(高速を使わない)ということで、
早朝6時出発。

メッシュジャケットにジーンズではやや肌寒いくらいの朝。
とにかく走りに走って250Km。天の橋立を横目に見ながら、
舟屋で有名な
”伊根”へ。

伊根湾に沿って立ち並ぶ”船のガレージ”付きの家々、壮観です。
なんだかテレビで見たどこかの国の水上家屋(?)みたいだ。

お昼は手打ちソバ。

カウンター越しに舟屋を眺めながら、食べるソバ。
美味かったです。
舟屋を後にして
さらに丹後半島の海沿いの快走路、
晴れた日本海の景色が最高でしたね。

日暮れ頃、岡山に到着。
走行距離550Km、よく走りました。
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2009/09/23(水) 10:53:18|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ずいぶんご無沙汰してしまいましたが、
その間に行ったツーリングの
写真をまとめてアップしとこうかと。
まずは2008/8月に行った豆腐ツーリングより。






暑かったですね?(って今は12月・・・・^^;)
豆腐はヘルシー感覚満点で、とても美味しかったです。
まともなツーリングレポートは、
参謀のブログにお任せしちゃいます↓
http://my.opera.com/akineko/blog/show.dml/2456819
- 2008/12/06(土) 16:09:37|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
という訳で、ツーリングに行ってきたわけですが、
別ページに書いちゃいましたのでそのまま入れちゃいますね?
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2008/05/04(日) 13:58:09|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0